ポルシェ パナメーラ 4 E-ハイブリッド
実は、私はパナメーラやカイエンのようなセダンやSUVは、ポルシェというスポーツカーのブランドに合わないと思っていました。だったら、なぜポルシェを買うのか?その価格帯で高級セダンが必要なら、他にいくらでも選択肢があるでしょう。
ところが、実際には…
何事も経験せずに軽率に判断することほど愚かなことはないという基本的なことを、今回のパナメーラ 4 E-ハイブリッドの試乗を通じて再認識したように思います。やはりポルシェはポルシェですね!
さらに、荒々しいスポーツカーの感性を持ちながらも、快適な高級セダンとしてパナメーラに代わる他の選択肢はほとんどありませんでした。
家族と一緒に過ごすことができる余裕のある2列目シートは、ポルシェを所有したいと考える父親たちの夢をしっかりと満たしてくれ、ビジネスパートナーとのミーティングにも不足のない高級感とスポーティな空間を提供しています。
私が最も気に入った部分は、ゴルフバッグが収納できるトランクです。ソウル近郊のゴルフ場に行くには、最低でも1〜2時間はかかるため、911や718のようなスポーツカーでの移動は不便だと感じます。
ただし、電動モーター駆動用のバッテリースペースのためか、通常のパナメーラよりもやや小さくなったトランクスペース(405L)では、ゴルフバッグを収納するのが少し厳しくなりましたが、2列目シートを折りたたむことなくゴルフバッグを入れることができました。さらに、ボストンバッグやその他の荷物を入れるのに十分なスペースもありました。
なお、40:20:40の方式で折りたたむことができる2列目シートを活用すれば、さらに快適な収納が可能です。
そして、さあ走り出します!
ポルシェ特有の力強いエンジンサウンドが楽しめます。
パナメーラ 4 E-ハイブリッドは非常に速かったです。
ポルシェ初の4輪駆動ハイブリッドで、単なる燃費向上のためのハイブリッドではなく、初期から瞬時に反応する電動モーターの利点を、パナメーラ 4Sの性能に匹敵するV6ガソリンターボ内燃機関と組み合わせることで、パナメーラの最高性能モデルであるGTSを超える驚異的な性能を持っています。これがパナメーラ 4 E-ハイブリッドの致命的な魅力です!
実際、空間的な余裕と高級感だけでポルシェ パナメーラを評価していたら、そんなに高い評価を得ることは難しかったでしょう。冒頭でも述べたように、高級セダンやSUVは他にもたくさんありますから。
本当に驚くほど速いです...
システム最高出力462馬力、最大トルク71.4kg.m
さらに、電動モーターのみで走行可能なE-POWERモードでは、最大33kmまで燃料消費なしで走行できました。最高速度は140km/hです。
ポルシェ パナメーラ 4 E-ハイブリッド 試乗記
さて、ポルシェ パナメーラ 4 E-ハイブリッドの試乗を本格的に始めます。外観から見ていくと…鮮明な4点式LEDヘッドライトとボンネットライン、レーシングカーDNAを宿したフラッグタイプのサイドミラー、そして大型エアインテークが目を引きます。
今回紹介する車両の色はボルケーノグレー・メタリックで、180万円の追加オプション費用がかかりますが、高性能のパナメーラ 4 E-ハイブリッドを検討しているなら、ぜひお勧めしたい素晴らしいカラーです。
室内はボルドーレッドのツートン高級レザーオプションが含まれています。もちろんオプションですが、ステアリングホイールにもアルカンターラが適用されています。
私ならアルカンターラよりも普通のレザーのスポーツステアリングを選ぶでしょうが、462馬力もある高出力パフォーマンス車両なので、パナメーラにアルカンターラハンドルの組み合わせも全く違和感がありません。手に汗をかく方にはこれ以上のオプションはないでしょう。特に心臓がドキドキするようなファンドライブ(?)を頻繁に楽しむ方には…^^
従来のポルシェよりも複雑に見えるギアボックス周辺…機能ボタンは静電式タッチパネルを採用しており、新しい経験を提供しています。デジタル化されているものの、アナログ感覚を感じられる部分でもあります。
さらに、12.3インチタッチディスプレイを通じて、さまざまなインフォテインメント関連情報やマルチメディア、韓国型ナビゲーション機能まで一目で見やすくなっています。そして、ついにポルシェにも車線維持/変更支援などの自動運転(ADAS)機能が適用されたようです。
しかし、残念ながら前の車との間隔を調整しながら速度を制御し、ステアリングホイールを自動で操舵するフルオプション(?)機能は、まだ国内認証の問題でサポートされていません。個人的には非常に残念な部分です。
911や718のようなスポーツカーに自動運転機能がないのは当然だと思いますが、快適な長距離運転が利点となるパナメーラでこの機能を使用できないのは別の話です。
特に今回のパナメーラ ハイブリッドの場合、燃費効率も重要ですが、GTSに劣らない明らかに向上したパフォーマンスを楽しむことにもっと焦点が当てられています。
スポーツモードまたはスポーツプラスモードで聞こえてくる鋭いエンジン音や排気音を楽しみながら。
デジタル化された5サークルクラスターを見ながら運転する楽しさもなかなか良いです。
そして、プラグインタイプで充電可能な電動モーターバッテリーは、別途提供されるE-CHARGEモードで自動充電されるだけでなく、スポーツプラスモードで楽しく走行しながらも、相当充電されるのを確認しました。
ハイブリッドモードを上手に活用すれば、燃料効率をかなり高めることができるでしょう。
ハイブリッドシステムによって大幅に向上した性能に伴い、標準装備されている大型ブレーキの制動力も相当です。蛍光色(アシッドグリーン)のハイブリッド専用キャリパー塗装オプションを別途選択すればさらに良かったですが、私はむしろ車両の色とマッチした黒のブレーキキャリパーがよりスタイリッシュに見えたと思います。
そして、ウイング…ターボやGTSに適用された華やかな3段折りのパフォーマンスまではいきませんが、一般のパナメーラとは明確に差別化されています。相対的に718ボクスターのスポイラーがとても可愛く見えますね。
ファストバック形式の素晴らしいトランクリードラインとトランクスペースの活用!
本当に名残惜しくて、夜遅くまでドライブを楽しんでしまいました。
私もいつか家庭を持ち、子供ができたら…
車を変えることを真剣に考える時が来るでしょうね。
2020ポルシェ パナメーラ 4 E-ハイブリッドの試乗記はここまでです。
価格は1億6310万円から
(試乗車両基準オプション含む2億180万円)
*試乗車両支援 SSCL ポルシェ分譲センター