ディスカバリースポーツ..
ブレーキ音によるストレスで
ご来店いただきました。
この記事を検索された方はご存知かと思いますが..
キーッという音で
原因は?!
純正品または同等スペックの製品であれば
特性上、音が出る可能性があり
外部環境要因(異物および錆)
およびブレーキング習慣、ディスクパッドの寿命など
様々です〜
この車両はパッドの残量はありますが
純正品を使用中で
制動力に問題はなく、走行距離も十分で、
音だけが出ている状態
オーナー様には避けられない音なので
ご了承いただき、パッドを使い切ってから
その時に新品に交換するのがよいと説明しましたが、
今すぐストレスなので交換してほしいとおっしゃいます。
ディスカバリースポーツ
ブレーキディスクパッド
ディスカバリースポーツ
ブレーキディスクパッド
★ この投稿は直接撮影した写真と作成した文章で
店舗の宣伝および情報共有の内容が含まれています。
華城(ファソン)東灘(トンタン)烏山(オサン)龍仁(ヨンイン)周辺
ランドローバーの整備および消耗品のおすすめ!
検索欄に 「 ジオカー 」
まず、作業のポイントを改めて整理すると、
音がするためディスクパッドの交換を希望!
ただし、新品の製品を取り付けても
100%音がなくなるわけではありません。
すべてのブレーキシステムは
車両および部品の特性上、音が出る可能性があるため..
ただし、無音ではないものの
低騒音設定は可能なので〜
経験とノウハウを活かしておすすめし、実施しました!
ブレーキパッドはいわゆるセラミック材質
ディスクは純正OEMブランドで準備!
パッドに比べてディスクは比較的
長期間使用するため
できるだけブランドにこだわって取り付けます。
ただし、当然ながら価格差は多少あるため
車種別のおすすめ製品は異なる場合があります。
まずブレーキディスクを取り付けます。
本来はこのような状態で
ディスク作業を行う場合は
キャリパーまですべて取り外す必要があります
パッドまで取り付け
純正品ではありませんが
使用される製品は
車台に合わせて準備するので
ぴったり合うことを確認〜
まだアフターパーツやOEM製品について
疑問を持っている方もいらっしゃいますが(笑)
心配せずにお越しください〜
作業時にブレーキディスクパッド以外に
ハブの錆除去